20代女性:顎関節症

来店動機

2週間程前から顎関節の動かした際に音が気になり中々良くならず来院しました。

カウンセリング内容

症状の出たきっかけ

食事をしている時に、ずれる感じがしてその後から違和感が残る

どのような時症状が出るか

食事をしている時に、音が鳴ったり引っかかる感じがある。

身体所見と治療、経過

初回施術

最初に筋肉に硬さがあった為、指圧を行いました。骨格の歪みからくる症状なので、全身の骨格の矯正を行いました。最後に矯正した状態を維持する為に、テーピングを行いました。

2回目施術(2日後)

まだ症状はあまり改善されず、今回は、骨盤の矯正を行いました。顎の動きを良くする為ローラーを当てながら運動療法を行いました。

4回目施術(初回から10日後)

初回と比べると音は少しおさまりました。まだ左右差がある状態なので引き続き前回と同じ治療を行いました。

7回目施術(初回から7日後)

あまり大きな変化はなく、顎関節の右側に音が鳴るので、引き続き同じ治療をした後に、自宅でアイシングをする様に指導しました。

 

12回目施術(初回から32日後)

初回と比べると食事をしている時も気にならなくなるくらいまで良くなってきました。矯正した状態を維持する為にテーピングを貼りました。

お客様のコメント

顎が開きづらく、痛くなってしまったので受診しました。
顎の痛みはだいぶなくなってきて、食事もとりやすくなりました。
顎だけではなく、全体のバランスとその他の気になる部分もみていただけるので、とても助かります。毎日疲れにくくなった気がします。
継続して通っていきたいです。

担当者コメント

最初は中々症状が改善されませんでしたが、徐々に改善され大変嬉しく思います。今後も自宅でのケアも頑張りましょう!

また何かありましたらご連絡、ご相談ください。